【住まいのコラム】夏の疲れを心地よく乗り切る工夫

8月も終盤ですが、まだまだ暑い日が続きます。
この時期は夏の強い日差しや冷房による冷えなどで、体もお家も知らないうちに疲れをため込んでいます。
夏の疲れを感じやすいこの時期は、無理せず“涼しく快適に過ごす工夫が大切です。


【 夏の疲れをリセットする食事 】 

夏の冷たい飲み物やそうめんなどで、胃腸が疲れていませんか?
温かいスープや煮物など、少しずつ温かい食事を取り入れて体を整えましょう。


【 エアコンは上手に「秋モード」 】 

暑い日が続き、つい冷房を強めがちですが、冷えすぎは体調不良の原因に。
27~28℃設定+サーキュレーターで空気を回すと快適さを保てます。


【 秋の台風シーズンに備える 】


9月は台風が多い季節
ベランダの植木鉢や外に置いた物を整理しておくと安心です。
窓ガラスに飛散防止フィルムを貼るのも安心です。


【 暮らしのリズムを取り戻す 】

夏休みやお盆で不規則になった生活リズムを整えるのも、8月末の大切なポイント。
「早寝・早起き」を意識して、秋に向けた生活の基盤をつくっておくと、体も気持ちもスッキリします。


夏の終わりは、心も体も住まいもリセットするチャンスです。
ちょっとした暮らしの工夫で、秋を健やかに迎える準備をしましょう。


細かな工事から全面改装まで、

夢を叶えるリフォームならキャプテンまでお問合せくださいませ! 


お問い合わせはこちら!

・フリーダイヤル(0120-89-9810)

メールフォーム

公式LINE


0コメント

  • 1000 / 1000