【節約】ができる【リフォーム】を検討しませんか?電気代の高騰や物価高で、家計が圧迫されますよね...不景気の影響で「節約」への意識が高まり、市場に出回る商品の「省エネ化」や「高効率化」が進んでいます。 トイレや給湯器などの「住宅設備機器」も数十年前のものと比べると省エネルギー化が進んでいます。そこで水道光熱費の【節約が期待できるリフォーム】3選ご紹介します! 27Mar2024住まいのコラム
お家の排水桝を点検しましょう!【詰まりや逆流の原因】こんにちは。今回は意外とみんなが知らないお家のことをご紹介させていただきます。戸建住宅にお住まいの方限定になりますが、お家の排水枡について。 キャプテンでは、この冬特に多いお問合せです。 皆さんはご自宅の排水枡を定期的にチェックされていますか?存在は知っているが、気にしたことがない・お家を建ててから洗浄をした事がないなど、お伺いさせていただくほとんどの方が排水枡を意識されて生活していません、、、 犬走りにご自身で砂利や人工芝を敷く時に、気にせず上に敷いてしまっている方もいらっしゃるかもしれません。 排水枡は複数の排水管が合流する地点や曲がり角に設けられた桝で、水と一緒に流れてきた泥や混入物を沈...16Jan2024住まいのコラム施工事例
【住まいのコラム】冷えや風邪に負けないための冬の過ごし方冬は春に向けてエネルギーを蓄える季節です今日は体調を崩しやすいこれからの時季を健康に過ごせすためのコツにまとめてみました29Nov2023住まいのコラム
【住まいのコラム】暖房が効かない...結露がひどい...そんなお悩みはありませんか?寒い室外から暖かいおうちに帰るとホッとしますよね。お家が「寒い」状態は、お家自体の寿命を縮めたり、そこに住む家族の健康のリスクにつながることもあります。ぽかぽか冬支度でお家も家族も健康になる住まいを作りませんか?暖房が効かない、結露がひどい、といったお悩みはありませんか?そんなときにおすすめなリフォームが【内窓・ガラス交換】です21Nov2023住まいのコラム
【住まいのコラム】11月の「ミニ大掃除」で年末の大掃除を楽にしましょう2023年も残すところあと2ヶ月。本格に寒くなる前に、そろそろ大掃除をスタートすることをおすすめします。大掃除といえば12月や年末のイメージがありますが、11月の「ミニ大掃除」がとってもおすすめです。少しでも掃除を済ませておけば、年末年始の大掃除がぐっと楽になります。11月は寒い日もありますが、体を動かすと暑くなるので、大掃除をするには少し寒いくらいがちょうどいい気温です。レンジフードは主に油汚れなので、寒くなればなるほど汚れは固まり落ちにくくなります。また窓ふきや網戸、ベランダなど屋外の掃除も、暖かいうちに済ませておきたいところ。 ---特に11月に掃除しておくとよいものを3つ紹介します。ぜひ参考にしてください。【カーテン】31Oct2023住まいのコラム
【住まいのコラム】秋こそしっかりカビ対策を!各種クリーニング作業を承っております!カビの生育に最適な温度は25~28度、さらに湿度60%以上で繁殖するといわれています。秋は「からっと気持ちのいい季節」というイメージを持たれている方も多いかもしれません。28Oct2023住まいのコラム
【住まいのコラム】水回りリフォームで暮らしの快適さが一気にアップ!水回りは毎日の生活で使うため老朽化しやすく、15年~20年程で取り替えを行う方が多い場所です。「キッチン」「浴室」「洗面室」「トイレ」の4つが水回りリフォーム箇所になります。水回りをリフォームすることで、暮らしの快適さが一気にアップします。11Oct2023住まいのコラム